愛媛県では、県民だれもが環境に関心を持ち環境保全活動に取り組んでいける社会の実現を目指すため、県内に在住する環境活動リーダーや研究者を「愛媛県環境マイスター」として登録し、学習会や講演会講師等として派遣を行っています。
環境マイスター派遣申請の受付について
令和7年度 派遣申請受付について
(更新日:2025年10月15日)
!令和7年度の派遣申請受付を再開しました!
今年度派遣について、9月30日付けで予定の上限回数に達したため、
受付を終了しておりましたが、わずかですが、追加受付が可能になりました。
!申請にあたっては、以下の点に特にご注意ください!
●申請書原本を郵送する前に、エコ・ハウスにFAXまたはメールでお送りください。
- 申請内容に不備があると再度郵送していただくことになります。時間等のロスを防ぐため、一度お送りくださると助かります。
●申請書原本は、開催予定日の30日前までに到着するようにお手配ください。
- 開催予定日まで日数がないと、申請を受理できないことがあります。申請は余裕をもってお手配ください。
●環境マイスター派遣要綱をご確認ください。条件を満たしていないと受理できないことがありますのでご注意ください。
- 利用できるのは、1年度につき、1団体1回限りです。
- 本事業は、参加予定がおおむね20名以上の学習会等が対象です。
- 実施日から10日以内に「環境マイスター派遣事業実施報告書」を提出してください。必要な書類は、 ①環境マイスター派遣事業実施報告書 ②環境マイスター履行確認書 ③活動写真(マイスターが写っているもの) です。
- 学習会等の名称、実施日、実施時間(開始時刻、終了時刻)等、申請内容と実施内容が異なる場合は、「環境マイスター派遣内容変更届出書」の提出が必要です。
*必要な書類の様式は、 愛媛県のホームページ からダウンロードできます。
何かご不明な点があれば、えひめエコ・ハウス(TEL&FAX:089-963-4811)まで、お気軽にお問い合わせください。